DHA・EPAのサプリメント、きなりでダイエットも成功できて、認知症までも予防できて万全?

なぜDHAとEPAのサプリメントなのか?新型コロナウィルスへの効果は?
※「きなり」について今すぐ知りたい方は、「きなり」の文字をクリックしてください。
DHAやEPAが血液をサラサラにして、血中コレステロールや中性脂肪などを抑えてくれることから肥満の予防に役立つことができて、そこからダイエットにも役立つことができるからなのよ。
あら、肥満の予防に役立つことができるからダイエットに役立つことができるなんて、素敵じゃない?ということは、DHAやEPAはダイエット専用の栄養素なの?
ダイエットの他にも生活習慣病の予防も期待できるわね。血糖値を抑えてくれることで糖尿病の予防にも期待できて、動脈硬化の予防から脳梗塞や心筋梗塞の予防も期待できるわ。
なるほど、ダイエットの他にも生活習慣病の予防も期待できるなんて、一石二鳥よね?
さらにはDHAが脳や神経細胞にも含まれていることから脳の機能を維持して、認知症の予防までも期待できるわね。
すごい!すごい!DHAやEPAがダイエットや成果習慣病などの予防だけでなく、認知症の予防までも期待できる栄養素なんて、何だか魔法の薬のように思えてきたわ。逆にDHAやEPAが不足していたら、どうなるの?
DHAやEPAが不足すると血液がドロドロになって、血中コレストロールや中性脂肪が上昇して肥満になりやすくなり、ダイエットが失敗しやすくなってしまうわね。
え~!?DHAやEPAが不足したら肥満になりやすくなって、ダイエットも失敗しやすくなってしまうの!?ダイエット失敗する人が多いのはDHAやEPAが不足しているからなの?
ダイエット失敗だけでなく、生活習慣病にもかかりやすくなってしまうわね。血糖値も上がって糖尿病にかかりやすくなったり、動脈硬化が増えて脳梗塞や心筋梗塞にもかかりやすくなってしまうわ。
う~ん、ダイエット失敗だけならまだしも、糖尿病とか動脈硬化とかの生活習慣病はかんべんしてほしいわ。
さらに脳の機能維持が難しくなってしまい、最悪の場合認知症の進行までも早くなってしまうこともあるわよ。
認知症の進行も早まってしまうかもしれないなんて、何だか怖くなってきたわ。(ブルブル)
DHAもEPAも人間の体からは直接作ることができない必須脂肪酸だからね。他にもDHAは目の網膜にも含まれていることから、加齢黄斑変性の予防にも役立ち、視力低下の抑制も期待できるわね。
う~ん、DHAはダイエット、生活習慣病の予防、認知症の予防、さらに視力低下の抑制まで、何だか体がDHAを欲しがっている感じがしてきたわ。
後はDHAやEPAはアレルギーやがんの予防までも期待できるという話もあるわね。
そういえば、お母さんはこの春も花粉症のアレルギーで悩んでいたから、DHAやEPAが花粉症の予防にも期待できるという雑誌の記事を真剣に読んでいたのを見かけたわ。ところで、DHAやEPAは今問題となっている新型コロナウィルスへの予防には期待できるのかしら?
残念だけど、今はDHAやEPAが新型コロナウィルスの予防に期待できるかどうか、まだわかっていないの。DHAやEPAの新型コロナウィルスへの効果があるかどうかは、今後の研究結果次第になるわね。
え~?ということは、DHAやEPAを摂っても新型コロナウィルスの予防は期待できないの?
待って、DHAやEPAが新型コロナウィルスへの予防に役立つことができないと簡単に決めるのは、まだ早いわ。新型コロナウィルスへの効果があるかないかに関わらず、DHAやEPAなどの栄養素は毎日の食事でしっかり摂り続けて体の免疫力を上げていくことにこそ、予防への意義があるの。
なるほどね、毎日の食事で栄養を欠かさず摂って丈夫な体になることが、新型コロナウィルスへの予防につながるかもしれないということになるわけね。
ただDHAやEPAは毎日の食事だけでは充分に取ることができないから、サプリメントで補う必要があるというわけなの。
なぜDHAやEPAを取るためにわざわざサプリメントなの?毎日の食事だけでは充分に取れないからダメなのは、どうして?
日常的な食事を毎日続けるだけでは、DHAやEPAを毎日充分取ることができないからなのよ。先程も話したとおりこのままDHAやEPAが不足した生活を続けていたら、肥満や糖尿病だけでなく脳梗塞や心筋梗塞にかかりやすくなり、最悪認知症の進行も早めてしまうわね。
う~ん、認知症も嫌だけど、肥満も糖尿病も勘弁してほしいわ(汗)。ところで、DHAやEPAは毎日どれくらいの目安で取ればいいのかしら?
厚生労働省の日本人の食事摂取基準によると、DHAやEPAなどのオメガ3系の脂質を取る目安としては、成人で毎日2.0グラム以上とされているの。これはマグロの中トロのお刺身を毎日100グラム以上食べるということになるわね。
う~ん、マグロの中トロは毎日これだけ食べられたらいいけど、最近マグロの中トロも値段が高くなっているからさすがに毎日は無理があるわね。だから、サプリメントでDHAやEPAを補うことになるわけね。
「きなり」はどのようなDHAとEPAのサプリメントで、他と何が違うのか?
※「きなり」について今すぐ知りたい方は、「きなり」の文字をクリックしてください。
「きなり」にはDHAやEPAだけでなく、ナットウキナーゼも入っているの。
ナットウキナーゼって、まさか納豆がサプリメントの中に入っているの?
いやいや、納豆のネバネバした成分に含まれているナットウキナーゼがこのサプリメントに含まれているのよ。
そのナットウキナーゼにはどんな効果があるの?
ナットウキナーゼは血栓症の予防に期待できるとも言われているから、DHAとEPAと同じような効果が期待できると言ってもいいわね。
DHAやEPAだけでなくナットウキナーゼも入っているから、「きなり」は一つのサプリメントで二度も三度もおいしい栄養だからお得ということね。
それからお母さんが「きなり」を注文したら、サプリメントのメーカーからこういう箱が送られてきたのよ。
あら、サプリメントにしてはかわいらしい箱じゃない?中にどんなサプリメントが入っているのか箱を開けたくなったわ。
確かにサプリメントを取るとはいえ、まず箱を開けて中を確かめたくなる気持ちになることも大事と言えるわね。
どんなに栄養素が優れたサプリメントでも、取りたい気持ちにさせられなければ意味がないということね。
中を開けてみると、サプリメントだけでなく他にも読み物など色々と入っているのよ。
え~と、読み物だけでなくサプリメントを入れる小箱に袋も入っているわね。サプリメントの外箱だけでなくこの小箱も案外おしゃれなデザインじゃない?
サプリメントを取ることを忘れないようにするため、デザインを目立つようにしているのよ。テーブルの上など目のつくところへ置けばサプリメントを忘れないようになるわね。
購入した人がサプリメントを忘れないように意識してくれるから、メーカーのフォローはしっかりしているわ。
それからサプリメントといっしょに毎月送ってくれる読み物だけど、美容や健康の情報はもちろんのこと、メーカーのある九州の観光地やグルメの情報までもあるのよ。
う~ん、美容も健康も大事だけど、九州のおいしい料理も食べたくなってきたわ。
さて本題の「きなり」の話に入るけど、サプリメントの中身はこの粒状のものなの。
このオレンジ色の小さいだ円形の粒がサプリメント?1cmあるかないか、小さくて飲みやすいサイズのサプリメントだわ。
そうよね、サプリメントの中にはお年寄りにとって大きすぎるので、飲みづらくて一粒ずつ飲まなければならないものもあるから、飲みやすさは大事と言えるわよね。
このサプリメントのサイズならお年寄りには大きすぎない、ちょうどいい飲みやすさかも。
試しにこのサプリメントに鼻を当ててみてくれる?
くんくん・・・。あら、意外なことにそのサプリメントからはにおいがしていないわ。
このサプリメントは中身がカプセルと同じように閉じているから、刺激のあるにおいも味も出てこないようになっているのよ。
試しにそのサプリメントを飲んでみてもいい?・・・うん、確かにサプリメントからはにおいだけでなく刺激的な味もしないから、飲みやすいわね。
そうよね、サプリメントで大切なのは飲みやすさといえるわ。どんなに栄養が優れたいいサプリメントでも、においがきつかったり味が口に合わなかったらお年寄りでなくても嫌がられるからね。
ところで、お母さんはこの「きなり」のサプリメントを取ってからの調子はどうなの?
お母さんの個人の感想だけど、「きなり」を取る前はちょっと太り気味で疲れやすい感じだったけど、取り続けて数ヶ月経って以前よりもスリムになり疲れが取れて元気になった感じよね。頭の回転も多少はよくなったのかしら?
ということはサプリメントの効果が出るようになるには、数ヶ月も取り続けなければならないの?一回取るサプリメントの量をもっと増やせばすぐに効果は出てくるの?
待って待って、サプリメントは薬ではなくてあくまでも栄養補助食品だから、必ずしも取ったらすぐに効果が出るというわけではないの。毎日しっかりと取り続けることでその効果が出るようになるの。
サプリメントを取ることが毎日食事を取ることといっしょって、どういうことなの?
栄養バランスを取れた食事を毎日続けることで初めてそれぞれの栄養素の効果が出てくるのと同じで、サプリメントの効果が出るためには毎日取り続ける必要があるというわけなの。
つまり、サプリメントの効果を出すためはマラソンと同じように継続が欠かせないということね。
逆に言うと、サプリメントを毎日取り続ける習慣がきちんと身につけることができれば、効果も期待できるわね。
サプリメントは食事と同じで毎日しっかり取り続けることがポイントというわけなのね。
それからサプリメントは薬とは違って効果は個人差があるから、誰にでも同じ効果が出てくるわけではないことも忘れないで。
サプリメントを取って数ヶ月経っても効果が出ないからといって、すぐにあきらめてはダメなのね。
あとは、サプリメントは一回でたくさん取ればいいってものではないことも気をつけて。DHAやEPAの場合は決められた量をオーバーして取りすぎると出血しやすくなるなどの逆効果になってしまうから。
やはり、サプリメントは薬と同じように毎日の決められた量を守らなければいけないというわけね。
今後お母さんが老後に向けて健康の体を維持していくためにも、毎日の食事や運動だけでなくサプリメントも毎日忘れずにしっかり取り続けていく必要があるわね。
サプリメントを忘れてばかりいたら、それこそ物忘れないし認知症かと思われてしまうかも。